講座情報
-
公開講座
NEW!
夏を楽しむハーバリウム
-
ハーバリウムとは“植物標本”という意味で
お好きな花材をピンセットで細長いボトルにデザインし、
触れても安全なオイルで閉じ込めます。
ガラスの透け感がとても涼しげでインテリアとして楽しめます♪
親子さん、友達や恋人同士でお互いへ交換したり、ギフトにも最適♡
ご希望の方には追加も可能です。
※※予約締切:7/28(月)、8/25(月)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 メリアデザイナーズ代表
フラワーデザイナー
住吉 恵日時 7/29 or 8/26火曜 13:30~17:00の間 ※90分程で仕上がります 受講料 各3,700円(材料費込み) 持ち物 ハサミ、持ち帰り用の袋
-
公開講座
NEW!
はじめてさんでも大丈夫! クラフトバンドで作るバッグ
-
再生紙から作られるクラフトバンドを使ってバックやインテリア小物を作ります。
今回は初心者でも作れる夏にピッタリのバックを作成します!
ご希望の色に対応しますのでチャレンジしてみてください!
※予約時にお好きな色をお伝えください。
※※予約締切:7/25(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 クラフトバンドエコロジー協会認定講師阿部 広美日時 8/1金曜 13:00~16:00 受講料 4,000円(材料費込み) 持ち物 速乾性ボンド、おしぼりタオル、メジャー、
ハサミ、洗濯ばさみ(10個)、筆記用具定員 10名
-
公開講座
NEW!
1日で資格取得可能 整理収納アドバイザー2級認定講座
-
片付けが苦手な方、モノが捨てられない方は必見です!
当講座では、日常生活で役立つ整理収納スキルを習得できます!
一度学べば一生使えるスキルで大人気の資格講座です!
全国でも数少ない男性講師がお伝えします!皆様のご参加を楽しみにしております!
※※お申込み締切は開催日の前日まで※※
講師 整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納アドバイザー1級
企業内整理収納マネージャー生田博和日時 8/2(土)・8/25(月) 10:00~17:00(休憩1時間) ※お好きな日時をお選びください 受講料 17,600円 教材費 7,100円 ※資格認定料も含む 持ち物 筆記用具・メモ帳・ふせん 定員 各20名
-
公開講座
NEW!
花咲く書道®
-
書道や絵の経験がなくても大丈夫です。
うまい下手ではなく、楽しい・感動する・書きたい気持ちを大切にしています。
漢字の一部を笑顔や花で書き、大人可愛くお洒落な作品に仕上げます。
※※予約締切:8/19(火)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 花咲く書道®認定講師稲本 文子日時 8/21木曜 13:30~15:30 受講料 2,970円(材料費込み) 定員 10名
-
公開講座
NEW!
★参加された方特典あり★ にこにこ運動あそび
-
初めてでも大丈夫!楽しく遊ぼう!楽しく体を動かそう!
お子様のチャレンジする気持ちに寄り添います。
↓↓講座の流れ↓↓
・ウォーミングアップ
①音楽体操
②柔軟、ダッシュ(模倣運動)
③鬼ごっこ
④壁登り
⑤サーキット運動(マット・カラーボール投げ・跳び箱・フープ)等※※予約締切:6/20(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。<<7月より定期講座スタート!>>
※6/21に参加された方は、入会金0円キャンペーン!
★にこにこ運動あそび 幼児
第1・3土曜 13:40~14:30
★にこにこ運動あそび 小学生
土曜(月4回) 14:40~15:30講師 フジモンキー日時 6/21土曜 【幼児】13:40~14:30 【小学生】14:40~15:30 受講料 500円 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物 定員 各10名
-
公開講座
NEW!
呼吸と飲み込む力を鍛える! 健康寿命トレーニング講座
-
「最近、なんだか息苦しい…」「食事中にむせることが増えた…」と感じることはありませんか?
この講座では前半に呼吸の基本知識を勉強し、呼吸筋を和らげ息苦しさを改善し、呼吸を深くゆっくりするための呼吸筋ストレッチ体操、
後半には食事をより安全に楽しむ、誤嚥性肺炎や嚥下障害予防のための嚥下トレーニングを行います。
第一部【呼吸筋ストレッチ体操】13:30~14:30
第二部【嚥下トレーニング講座】14:45~15:45※※予約締切:6/27(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 嚥下トレーニング認定講師/呼吸筋ストレッチ体操認定指導士北 勝成/林田 麻佑日時 6/28土曜 【第一部】13:30~14:30 【第二部】14:45~15:45 受講料 各部2,000円 ※2部とも受講の場合は3,500円 持ち物 筆記用具、飲み物 定員 各15名