楽しく学べる!新しい自分を見つける研究所!くにづかカルチャーラボ

講座情報

HOME 〉 講座情報
公開講座 NEW!

4/7~スタート シニア・スマホ学校【3ヶ月コース】

スマホを生活や趣味に利用できるように基礎を取得します。

仲間と一緒に楽しみながらゆっくりと覚えていきましょう。

【講座内容】※①午前、②午後ともに同じ内容で実施
第1回(4/7) :スマホに触れよう
第2回(4/21):LINEの基礎を使おう
第3回(5/12):地図アプリとカメラの使い方
第4回(5/19):スマホを便利に使おう
第5回(6/2) :設定でスマホを使いやすくしよう
第6回(6/16):6日コースの復習

 

※※予約締切:3/24(月)まで※※

講師
一般社団法人KOBEネット企画
専任講師
日時 第1・3月曜 ①10:30~12:30 ②13:30~15:30   ※時間をどちらかお選びください
受講料 3ヶ月 12,000円
教材費 レジュメ代  1回¥200円(講師に直接支払い)
持ち物 スマートフォン、ID/パスワードのメモ、筆記用具
定員 各12名
公開講座 NEW!

小皿にデコパージュ

たくさんあるペーパーの中からお好きな柄を選んで

丸とハート型の2枚の小皿に

切って貼って仕上げ剤を塗ってデコパージュ♫キラキラ付き

※※予約締切:3/17(月)、4/7(月)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
メリアデザイナーズ代表
住吉 恵
日時 3/18 or 4/8火曜 13:30~17:00          ※90分程で仕上がります
受講料 各3,200円(材料費込)
持ち物 ハサミ、ピンセット(あれば)、持ち帰り用袋
定員 各10名
公開講座 NEW!

春の彩り和菓子

体に優しく、美味しい練り切り♫

今回は、桜とミモザで楽しみましょう。

どうぞ、餡子に癒やされてくださいね。

お箱と掛け紙で、おしゃれにお持ち帰りいただけます♡

初めての方、大歓迎!

※※予約締切:3/17(月)、3/24(月)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
atelier GuRA
仮屋 有美
日時 3/20 or 3/27木曜 13:30~15:30 
受講料 各4,000円(材料費込み)
持ち物 エプロン・タオル
定員 各6名
公開講座 NEW!

はじめてさんでも大丈夫! クラフトバンドで作るバッグ

再生紙から作られるクラフトバンドを使ってバックやインテリア小物を作ります。

今回は初心者でも作れる春から持てるバックを作成します!

ご希望の色対応しますのでチャレンジしてみてください!

※予約時にお好きな色をお伝えください。

※※予約締切:3/14(金)、4/11(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
クラフトバンドエコロジー協会認定講師
阿部 広美
日時 3/21 or  4/18金曜 13:00~16:00
受講料 各4,000円(材料費込み)
持ち物 速乾性ボンド、おしぼりタオル、メジャー、
ハサミ、洗濯ばさみ(10個)、筆記用具
定員 各10名
公開講座 NEW!

サボリ筋を鍛えて関節痛ゼロ! 誰でもできるイス体操

理学療法士・笹川大瑛先生が考案した体操です。

関節を支える筋肉のバランスが崩れると痛みが起こることに着目し、

椅子やマットでできる簡単な動きで関節痛を改善します。

3/24(月)上半身編
4/14(月)下半身編

※※予約締切:3/22(土)、4/12(土)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
関節トレーニングインストラクター
飯田 あや
日時 3/24 or 4/14月曜 10:30~11:30
受講料 各1,500円
持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物(水またはお茶)
定員 各10名
公開講座 NEW!

体幹を鍛えるやさしいピラティス

ストレッチをしながら体をほぐし呼吸を整え、いろいろなポーズをしながら、
体を動かしていきます。

日常的に使う筋肉や姿勢を意識して、自分で自分の身体を整えていきましょう!

 

※※予約締切:3/26(水)、4/16(水)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
メディカルピラティスインストラクター
有田 佳子
日時 3/27 or 4/17木曜 15:45~17:00
受講料 各1,500円
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
定員 各8名
公開講座 NEW!

歌舞伎で寝ないための鑑賞教室

歌舞伎には興味がある。でも観劇に行くとなぜか「寝て」しまう。

原因は一体なんでしょうか?

知識がない?センスがない?いえ、それは違います。

この講座では先入観を取り払い、歌舞伎鑑賞のコツをご紹介します!

 

※※予約締切:3/21(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
歌舞伎エデュケーター
谷口 創
日時 3/22土曜 10:30~12:30
受講料 2,200円
持ち物 筆記用具・ノート
定員 30名
公開講座 NEW!

フリーハンドでつくる レジンアクセサリークラフト

型を使わずに作るお花のピアス&イヤリング。

レジンクラフトデビューにおすすめです。

好きなパーツをキラキラと閉じ込めてオリジナルデザインを制作しませんか。

お好きな色・ピアスかイヤリングをお選びいただけます。

※※予約締切:3/26(水)、4/9(水)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。

講師
ハンドメイドアクセサリーScrap Fabric
木原 明菜
日時 3/29 or 4/12土曜 ①10:30~12:00 ②13:00~14:30  ※お好きな日時をお選びください
受講料 各2,500円(材料費込)
持ち物 汚れても良い服装・マスク
定員 各6名
公開講座 NEW!

1日で資格取得可能 整理収納アドバイザー2級認定講座

片付けが苦手な方、モノが捨てられない方は必見です!

当講座では、日常生活で役立つ整理収納スキルを習得できます!

一度学べば一生使えるスキルで大人気の資格講座です!

全国でも数少ない男性講師がお伝えします!皆様のご参加を楽しみにしております!

※※お申込み締め切りは開催日の前日まで

講師
整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納アドバイザー1級
企業内整理収納マネージャー
生田博和
日時 3/17(月)・3/24(月)・4/7(月)・4/21(月) 10:00~17:00(休憩1時間) ※お好きな日時をお選びください
受講料 17,600円
教材費 7,100円 ※資格認定料も含む
持ち物 筆記用具・メモ帳・ふせん
定員 各20名
体験 見学

楽しく学ぼう!(小学生対象) 小学生のための英語

お子さんのレベルに合わせて指導いたします。中学英語の先取りとして楽しく学べます!

※毎年8月は休講です。

講師
関西児童英語研究会
柳本 久見子
日時 火曜 16:30~17:20
受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円)
教材費 テキスト、ドリル代
持ち物 筆記用具
体験 見学

中学英語からはじめる やさしい英会話

中学英語のレベルから始める入門クラスです。

きれいな発音を意識しながら、簡単な英語でも相手に伝わることを目指します。

講師
関西児童英語研究会
柳本 久見子
日時 第2・4火曜 15:20~16:20
受講料 1ヶ月 3,300円(3カ月 9,900円)
教材費 テキスト、コピー代
持ち物 筆記用具
体験 見学

こども絵画お絵かき教室(3歳児~幼稚園児対象)

色と友達になろう!

講師
えとう かずなり
日時 第1・3月曜 15:00~15:50
受講料 1ヶ月 3,300円(3ヶ月 9,900円)
教材費 1ヵ月 200円
持ち物 汚れてもいい服装またはスモック
体験 見学

こども絵画教室(小学1~6年生対象)

色と友達になろう!

講師
えとう かずなり
日時 第1・3月曜 16:00~17:30
受講料 1ヵ月 3,500円(3ヶ月 10,500円)
教材費 1ヵ月 200円
持ち物 汚れてもいい服装またはスモック
体験 見学

写真で切り絵

写真を原画にするので、絵が描けなくても大丈夫です。

最初は小作品の模倣から入ります。

自分で撮影した写真を基に、旅行先の風景やご家族、お友達の似顔絵など、素敵な作品がどんどん作れます。

講師
切り絵クラブ志刀会主宰
妻木 敏彦
日時 第1・3木曜 13:30~15:30
受講料 1ヶ月 3,960円(3ヶ月 11,880円)
教材費 教材費=1カ月200円
持ち物 筆記用具、老眼鏡(必要な方)、デザインナイフ、ビニール下敷き、マスキングテープ(教室で購入可)
体験 見学

気軽に楽しめる 手描き・型染め染色

日本の伝統文化である”手描き友禅染め”や染色を手軽に楽しめる”型染め染色”の教室です。

初心者でも老若男女問わず、小さなお子様でも楽しんで頂けます。

講師
日装コンサルト協会 手描染色専任講師・夢彩会主幹
塩谷 睦世
日装コンサルト協会 手描染色講師
塩谷 えみ
日時 第3木曜 13:00~17:00
受講料 3カ月 13,200円
教材費 ※作品による
持ち物 エプロン、ウエットティッシュ
体験 見学

~押し花アート~(ベーシック) ふしぎな花倶楽部

ふしぎな花倶楽部の押し花は、「好きな作品を作る」をモットーに、自然の花の色、かたちを長期間楽しめる方法を学びます。

ハガキ作りから額作りまで、押し花に関するいろいろな技法を指導します。

庭の花や野の花をインテリアアートに変えてみましょう。

講師
ふしぎな花倶楽部インストラクター
黒井 正子
日時 第4金曜 10:00~12:00
受講料 3カ月 8,250円
教材費 教材費別
持ち物 筆記用具、はさみ、カッター、ティッシュ、小花4~5本(かすみ草、レースフラワー、デルフィニュームなど)
体験 見学

大人のパッチワーク教室

カリキュラムにそって、ご自身の好みに合わせながら作品を作っていきます。

特に古布バッグは人気です。

好きな布を集めて楽しんでいただきたいです!

初心者・経験者の方大歓迎です。

講師
パッチワークアトリエ「Honey Bee」主宰
井髙 美保
日時 第2・4木曜 13:30~15:30
受講料 1ヶ月 4,950円(3ヶ月 14,850円)
教材費 ※作品による
持ち物 裁縫道具、メリケン針9号(長針、短針)、指抜き、分度器、紙・布きりばさみ、木綿カタン糸、50番(ミシン糸)白、サンドペーパー、厚紙、鉛筆、シャープペン、色鉛筆(赤・白)
見学

WIZ Style ビーズアートステッチ

針と糸を使って編むビーズアクセサリー。

しなやかで繊細なもの、立体的なものなど、さまざまな表現を楽しみます。

資格取得も可。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第2・4火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月 13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 ビーズマット、ハサミ
見学

モードジュエリーメイキング

ワイヤーアーチストとして活躍されている余合ナオミさんデザインの作品が作れる講座です。

デザインはトレンドとファッション性を追及し、身につけて美しい現代のコスチュームジュエリー。

本格的にワイヤーテクニックを修得したい方、新しいテクニックを取り入れたい方にオススメの講座です。

資格修得も可。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第2・4火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月 13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 平ペンチ、丸ペンチ、ニッパー
見学

ソフィスタイル ジュエリークロッシェ

ビーズをレース糸に通し、レース用のかぎ針を使って編んでいきます。

編み方によって、何通りにもデザインを楽しむことができます。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第2・4火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月 13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 レース用かぎ針(2号・4号・6号)
見学

マクラメジュエリー

マクラメの基本的な24技法を7つの作品に凝縮。

身につけやすいデザインのアクセサリーを作りながらマクラメの基礎を習得出来ます。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第2・4火曜 18:30~20:30
受講料 3ヵ月 13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
見学

オートクチュール刺繍アクセサリーディプロマ

オートクチュール刺繍とは、世界各地のさまざまな刺繍技法と素材でオーダーメイドのドレスやバッグを装飾する技法のことです。

本講座では、刺繍が初めてという方もオートクユール刺繍を気軽に楽しんでいただけるよう、ぬい針だけで装飾する技法を学びます。

身に着けて楽しむことができる6つの魅力的なアクセサリーの制作を通して、基本技術や知識から糸刺繍、ビーズ・スパンコール刺繍、リボン刺繍、コード刺繍、ゴールド刺繍を体系的に学ぶことができます。

講師
一般社団法人生涯学習開発財団各本部専任講師
多木 佐瑤子
日時 第2・4火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月 13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 刺繍枠、針、ハサミ
定員 12名
体験 見学

今注目!粘土でつくれる 本格シルバーアクセサリー

はじめての方でも大丈夫!

焼成すると純銀になる銀粘土やガラスを使って、ピアス、指輪、ペンダントトップ、ブローチ、帯留めなど、おしゃれなシルバーアクセサリーを作りましょう。

*資格取得も可能です。

講師
アトリエ楓主宰
浅田 雅子
日時 第1・3水曜 10:00~12:00
受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円)
教材費 教材費別(教室内)
※道具代=1本550円~
体験 見学

手作りの花で彩る暮らし クレイフラワー

なめらかな樹脂粘土を使って、生花のようにナチュラルで美しい花たちが生まれます。

軽くて色あせせず、水も使わないのでどこにでも飾れ、インテリアや仏花、プレゼントとしても人気があります。

型紙などを用いて作るので簡単で美しい仕上がりです。

講師
アトリエ楓主宰
浅田 雅子
日時 第1・3水曜 13:30~15:30
受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円)
教材費 初回教材費=初回教材と道具一式で約2万円程度
持ち物 道具は講師より購入(経験者で道具お持ちの方は、ない物のみ購入)
体験

心も身体も元気になる話し方教室

「最近声が出にくくなった」「人前で話すのが苦手」そのような方もお気軽にご参加ください!

呼吸・発声の基本を知り、音読・スピーチで自分らしく声を出してみましょう。

相手にも自分にも心地よい話し方が身につきます。

声を出す楽しさを是非味わってください♪

HPは下のリンクからアクセスしてください。↓↓↓

http://jerespire-ako.com

講師
兵庫話し方・マナーアカデミー代表
加納 あこ
日時 第1・3水曜 13:30~15:00
受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円)
教材費 コピー代
持ち物 筆記用具
体験

50歳からはじめる バルーンアート

装飾用バルーンで作る割れにくいバルーンアート。

かわいい♡ステキな作品・講師オリジナルで作ります。

風船がこわい人も丁寧に指導。通常の風船より割れにくいので安心してバルーンアートを楽しめます。

講師
関西バルーンアート協会
MAMA’S HOUSE代表
高木 奈緒子
日時 第2金曜 15:30~17:00
受講料 6ヵ月 15,840円
教材費 6ヵ月 5,940円
+入会時 3,850円(税込)※先生に直接お支払い
持ち物 ゴミ袋1枚(45L)
ポンプ(教室で購入する場合は1,540円)
体験 見学

シニアのためのキーボード(中級)

楽譜が読めるようになり、リズム感もしっかり習得。

自動伴奏機能を使って伴奏を付ける方法も学びます。

講師
樋口音楽教室主宰
ヤマハ認定指導者
樋口 晴美
日時 第2・4金曜 13:00~14:30
受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円)
教材費 キーボード使用料=1カ月550円(講師に直接支払い)
コピー代
持ち物 筆記用具
体験 見学

シニアのためのキーボード(初級)

楽譜が読めるようになり、リズム感もしっかり習得。

自動伴奏機能を使って伴奏を付ける方法も学びます。

講師
樋口音楽教室主宰
ヤマハ認定指導者
樋口 晴美
日時 第2・4金曜 14:30~16:00
受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円)
教材費 キーボード使用料=1カ月550円(講師に直接お支払い)
コピー代
持ち物 筆記用具
体験 見学

名曲を奏でよう! アコースティック&クラシックギター

メロディも伴奏もギター1本で演奏できるのが魅力。

色褪せることのないあの名曲を自分の音で奏でてみましょう。

ギターなどお持ちでない方は、まず手ぶらで来て頂いてかまいません。

*楽器貸出可(有料・教室内での使用のみ)

講師
Guitar Entertainment Network「GEN」会員
前畑 邦彦
日時 第2・4月曜 13:30~15:00
受講料 3ヶ月16,500円
教材費 楽器レンタル希望者=1回500円
持ち物 筆記用具、アコースティックまたはクラシックギター(レッスン時のみレンタル可。持ち出し不可)、五線譜ノート、必要な方はピック、足台(ギター、ピックなどお持ちでない方は、まずは手ぶらでお越しいただいても構いません)
体験 見学

癒しの音色 心に響くオカリナ(経験者)

オカリナはとても温かく、素朴で心に響く音色を持っています。

癒しの音色を奏でましょう。

講師
オカリナ奏者
永澤 学
日時 第2・4木曜 13:00~14:30
受講料 1ヶ月 5,500円(3ヶ月 16,500円)
教材費 テキスト代=3,300円
(講師に直接支払い)
持ち物 オカリナ、筆記用具、ハンカチ等
© KUNIZUKA All Rights Reserved.

講座・教室検索