楽しく学べる!新しい自分を見つける研究所!くにづかカルチャーラボ

講座情報

HOME 〉 講座情報
体験 見学

はじまりはいつもミステリー 英語で読むシャーロックホームズ(全6回)

お馴染みの名探偵シャーロック・ホームズを英語で読んでみませんか?

推理小説の面白さを味わってみませんか。

辞書を片手に読むうちに英語の力は身につきます。

 

『シャーロック・ホームズの思い出』(各6回講座)
1.Silver Blaze(白銀号事件)
2.The Yellow Face(黄色い顔)
3.The Stockbroker’s(株式仲買人)
4.The “Gloria Scott(グロリア・スコット号)
5.The Musgrave Ritual(マスグレーヴ家の儀式)  ★今季4月~6月は、この章を学びます。
6.The Reigete Squires(レイゲイトの大地主)
7.The Crooked Man(背中の曲がった男)
8.The Resident Patient(入院患者)
9.The Greek Interpreter(ギリシャ語通訳)
10.The Naval Treaty(海軍条約文書事件)
11.The Final Problem(最後の事件)

途中入会でも全然問題なく、楽しく学べますよ~!

講師
英語講師
犬飼 建治
日時 第②④水曜 14:30~16:00
受講料 3ヶ月 9,900円
教材費 コピー代
550円(初回講師に)
持ち物 テキスト2冊(下記参照)、辞書、筆記用具

①テキスト “The Memoirs of Sherlock Holmes” Penguin Books (ISBN9780241952948)
¥1,400程度

② 訳本『シャーロック・ホームズの思い出―シャーロック・ホームズ全集④』小林司・東山あかね訳
(河出書房新社)¥1,000程度

*各自でご準備ください。間に合わない場合はコピーを用意します。
体験

楽しく学ぼう!(小学生対象) 小学生のための英語

お子さんのレベルに合わせて指導いたします。中学英語の先取りとして楽しく学べます!
*毎年8月は休講です。

講師
関西児童英語研究会
柳本 久見子
日時 火曜 16:30~17:20
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 テキスト、ドリル代
持ち物 筆記用具
体験

中学英語からはじめる やさしい英会話

中学英語のレベルから始める入門クラスです。きれいな発音を意識しながら、簡単な英語でも相手に伝わることを目指します。※8月は休講です。

講師
関西児童英語研究会
柳本 久見子
日時 第②④火曜 15:20~16:20
受講料 3カ月9,900円
教材費 テキスト、コピー代
持ち物 筆記用具
体験 見学

こども絵画教室(2歳児~幼稚園児対象)

色と友達になろう!

講師
えとう かずなり
日時 第①③月曜 15:00~15:50
受講料 1ヶ月3,300円
教材費 1ヵ月200円
持ち物 汚れてもいい服装またはスモック
体験 見学

こども絵画教室(小学1~6年生対象)

色と友達になろう!

講師
えとう かずなり
日時 第①③月曜 16:00~17:30
受講料 1ヵ月3,500円
教材費 1ヵ月200円
持ち物 汚れてもいい服装またはスモック
体験

楽しい切り絵

写真を原画にするので、絵が描けなくても大丈夫です。最初は小作品の模倣から入ります。自分で撮影した写真を基に、お気に入りの風景やお孫さんの似顔絵など、素敵な作品がどんどん作れます。

講師
切り絵クラブ志刀会主宰
妻木 敏彦
日時 第①③木曜 13:30~15:30
受講料 1カ月3,960円
教材費 教材費=1カ月200円
持ち物 筆記用具、老眼鏡(必要な方)、デザインナイフ、ビニール下敷き、マスキングテープ(教室で購入可)
見学

能面を打つ

“打つ”とは精神を打つことです。一枚の木から彫刻し、彩色、毛書き等をして彫刻と絵画が一つの面(おもて)になって、独自の美の世界をつくります。
古面を元に精神を打ち込み、生きた能面を作っていきます。
ノミ、彫刻刀の扱い方から丁寧に指導しますので、初心者の方も大歓迎!
刃物を扱う緊張感を味わいながら普段の生活を活性化させてみませんか?

講師
煒翔会主宰 能面師
中煒 能翔
日時 第②④土曜 13:30~16:30
受講料 3カ月26.400円
教材費 1作品ごと11,000円~
型紙4,400円講師に直接支払
持ち物 エプロン、ズボン、道具一式(入会より3ヶ月間は3,300円で貸出可)
定員 8名
体験 見学

気軽に楽しめる 手描き・型染め染色

本格的な日本伝統文化の”手描き友禅染め”から、手軽にできる”型染め染色”を小物、服飾、インテリアなどの布に描くことができます。
絵心がない方、初めて染色される方、男女問わず、外国人の方やお子さまにも楽しんで頂ける教室です。
お気軽にご参加ください。

 

講師
日装コンサルト協会 手描染色専任講師・夢彩会主幹
塩谷 睦世
日装コンサルト協会 手描染色講師
塩谷 えみ
日時 第③木曜 13:00~17:00
受講料 3カ月13,200円
教材費 ※作品による
持ち物 エプロン、ウエットティッシュ
体験 見学

~押し花アート~(ベーシック) ふしぎな花倶楽部

ふしぎな花倶楽部の押し花は、「好きな作品を作る」をモットーに、自然の花の色、かたちを長期間楽しめる方法を学びます。ハガキ作りから額作りまで、押し花に関するいろいろな技法を指導します。庭の花や野の花をインテリアアートに変えてみましょう。

講師
ふしぎな花倶楽部インストラクター
黒井 正子
日時 第④金曜 10:00~12:00
受講料 3カ月8,250円
教材費 教材費別
持ち物 筆記用具、はさみ、カッター、ティッシュ、小花4~5本(かすみ草、レースフラワー、デルフィニュームなど)
見学

(初級) パッチワーク(初級)

カリキュラムにそって、ご自身の好みに合わせながら作品を作っていきます。初級の段階ではキットを用意しますが、その後は自分の色彩感覚にあった布合わせを楽しんでいただくため、各自で布集めをしていただきます。中級後半より小作品を作りながら、大作(ベッドカバーなど)にとりかかっていきます。

講師
パッチワークアトリエ「Honey Bee」主宰
井髙 美保
日時 第②④木曜 13:30~15:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 ※作品による
持ち物 裁縫道具、メリケン針9号(長針、短針)、指抜き、分度器、紙・布きりばさみ、木綿カタン糸、50番(ミシン糸)白、サンドペーパー、厚紙、鉛筆、シャープペン、色鉛筆(赤・白)
見学

(中級) パッチワーク(中級)

カリキュラムにそって、ご自身の好みに合わせながら作品を作っていきます。初級の段階ではキットを用意しますが、その後は自分の色彩感覚にあった布合わせを楽しんでいただくため、各自で布集めをしていただきます。中級後半より小作品を作りながら、大作(ベッドカバーなど)にとりかかっていきます。

講師
パッチワークアトリエ「Honey Bee」主宰
井髙 美保
日時 第②④木曜 13:30~15:30
受講料 3ヶ月14,850円
教材費 ※作品による
持ち物 裁縫道具、メリケン針9号(長針、短針)、指抜き、分度器、紙・布きりばさみ、木綿カタン糸、50番(ミシン糸)白、サンドペーパー、厚紙、鉛筆、シャープペン、色鉛筆(赤・白)
体験

WIZ Style ビーズアートステッチ

針と糸を使って編むビーズアクセサリー。しなやかで繊細なもの、立体的なものなど、さまざまな表現を楽しみます。資格取得も可。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 ビーズマット、ハサミ
体験

モードジュエリーメイキング

ワイヤーアーチストとして活躍されている余合ナオミさんデザインの作品が作れる講座です。デザインはトレンドとファッション性を追及し、身につけて美しい現代のコスチュームジュエリー。本格的にワイヤーテクニックを修得したい方、新しいテクニックを取り入れたい方にオススメの講座です。資格修得も可。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 平ペンチ、丸ペンチ、ニッパー
見学

~超入門編(全6回)~ はじめてのかぎ針編み

かぎ針編みの超入門クラス。本を読んでもわからなかった編み方を目の前でわかりやすく指導します。全6回終了後は、ジュエリークロッシュ(ビーズアクセサリー)やクロッシェカフェ(毛糸で作る小物)に移行できます。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 かぎ針10号、筆記用具
体験

ソフィスタイル ジュエリークロッシェ

ビーズをレース糸に通し、レース用のかぎ針を使って編んでいきます。編み方によって、何通りにもデザインを楽しむことができます。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 レース用かぎ針(2号・4号・6号)
体験

かぎ針で編む クロッシェカフェ

シュシュや帽子、小さなバッグなど、ステキな小物の制作を通じて、かぎ針編みの基本スキルを学びます。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 テキスト代=2,090円、初回教材費(キット代)1,980円
持ち物 かぎ針(なければ講師に注文も可)、ハサミ(毛糸が切れるもの)
見学

ワイヤーレース・ジュエリー

パリ・オートクチュールコレクションのセンスを凝縮し、“編む”を追求した講座です。ヨーロピアンワイヤーをかぎ針とフェニー針を使って編んだコスチュームジュエリーの基礎テクニックを学びます。

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
体験

マクラメジュエリー

マクラメの基本的な24技法を7つの作品に凝縮

身につけやすいデザインのアクセサリーを作りながらマクラメの基礎を習得出来ます。

 

講師
STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月 13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
見学

マクラメフレーミングアクセサリーディプロマ

マクラメで石を包むには時間とテクニックが必要でした。この講座では、フレーミングテンプ ”プリネル™” を使って早く石を包むテクニックが習得できます。

講師
一般社団法人生涯学習開発財団各本部専任講師
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 初回道具セット6,435
①2,750円 ②2,530円 ③4,070円 ④3,740円 ⑤2,750円 ⑥3,960円
見学

オートクチュール刺繍アクセサリーディプロマ

オートクチュール刺繍とは、世界各地のさまざまな刺繍技法と素材でオーダーメイドのドレスやバッグを装飾する技法のことです。本講座では、刺繍が初めてという方もオートクユール刺繍を気軽に楽しんでいただけるよう、ぬい針だけで装飾する技法を学びます。身に着けて楽しむことができる6つの魅力的なアクセサリーの制作を通して、基本技術や知識から糸刺繍、ビーズ・スパンコール刺繍、リボン刺繍、コード刺繍、ゴールド刺繍を体系的に学ぶことができます。

講師
一般社団法人生涯学習開発財団各本部専任講師
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
持ち物 刺繍枠、針、ハサミ
定員 12名
体験 見学

ボタニカルビーズアート

ボタニカルデザインでビーズアートステッチの基礎が体系的に学べる講座です。

講師
一般社団法人生涯学習開発財団専任講師、STUDIO COLOR主宰
多木 佐瑤子
日時 第②④火曜 18:30~20:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費はカリキュラムにより異なります。
持ち物 ビーズマット、糸切りバサミ
体験 見学

今注目!粘土でつくれる 本格シルバーアクセサリー

はじめての方でも大丈夫!焼成すると純銀になる銀粘土やガラスを使って、ピアス、指輪、ペンダントトップ、ブローチ、帯留めなど、おしゃれなシルバーアクセサリーを作りましょう。
資格取得も可能です。

講師
アトリエ楓主宰
浅田 雅子
日時 第①③水曜 10:00~12:00
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 教材費別(教室内)
※道具代=1本550円~
体験 見学

手作りの花で彩る暮らし クレイフラワー

なめらかな樹脂粘土を使って、生花のようにナチュラルで美しい花たちが生まれます。軽くて色あせせず、水も使わないのでどこにでも飾れ、インテリアや仏花、プレゼントとしても人気があります。型紙などを用いて作るので簡単で美しい仕上がりです。

講師
アトリエ楓主宰
浅田 雅子
日時 第①③水曜 13:30~15:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 初回教材費=初回教材と道具一式で約2万円程度
持ち物 道具は講師より購入(経験者で道具お持ちの方は、ない物のみ購入)
体験

話し方教室~人と関わりながら毎日を生き生きと♪

感じの良いマナー、コミュニケーションの基本が楽しく実践しながら身につきます。
脳活・筋活・自己肯定力アップなど身体と心の健康にも繋がる『話をする』効果を是非味わってください。

HPは下のリンクからアクセスしてください。↓↓↓

http://jerespire-ako.com

講師
兵庫話し方・マナーアカデミー代表
加納 あこ
日時 第①③水曜 13:30~15:00
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 コピー代
持ち物 筆記用具
体験

50歳から始める♡ 女性のためのバルーンアート

装飾用バルーンで作る割れにくいバルーンアート。
かわいい♡ステキな作品・講師オリジナルで作ります。
風船がこわい人も丁寧に指導。通常の風船より割れにくいので安心してバルーンアートを楽しめます。

講師
関西バルーンアート協会、MAMA’S HOUSE代表
高木 奈緒子
日時 第①金曜 10:30~12:00
受講料 6ヵ月15,840円
教材費 6ヵ月5,940円
+初回のみ4,345円 ※先生に直接お支払い。
持ち物 ゴミ袋1枚(45L)
ポンプ(教室で購入する場合は1,540円)
体験 見学

シニアのためのキーボード(中級)

楽譜が読めるようになり、リズム感もしっかり習得。自動伴奏機能を使って伴奏を付ける方法も学びます。

講師
樋口音楽教室主宰、ヤマハ認定指導者
樋口 晴美
日時 第②④金曜 13:00~14:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 キーボード使用料=1カ月550円(講師に直接支払い)
コピー代
持ち物 筆記用具
体験 見学

シニアのためのキーボード(初級)

楽譜が読めるようになり、リズム感もしっかり習得。自動伴奏機能を使って伴奏を付ける方法も学びます。

講師
樋口音楽教室主宰、ヤマハ認定指導者
樋口 晴美
日時 第②④金曜 14:30~16:00
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 キーボード使用料=1カ月550円(講師に直接お支払い)
コピー代
持ち物 筆記用具
体験 見学

名曲を奏でよう! アコースティック&クラシックギター

メロディも伴奏もギター1本で演奏できるのが魅力。色褪せることのないあの名曲を自分の音で奏でてみましょう。
ギターなどお持ちでない方は、まず手ぶらで来て頂いてかまいません。
*楽器貸出可(有料・教室内での使用のみ)

講師
Guitar Entertainment Network「GEN」会員
前畑 邦彦
日時 第②④月曜 13:30~15:00
受講料 3ヶ月16,500円
教材費 楽器レンタル希望者=1回500円
持ち物 筆記用具、アコースティックまたはクラシックギター(レッスン時のみレンタル可。持ち出し不可)、五線譜ノート、必要な方はピック、足台(ギター、ピックなどお持ちでない方は、まずは手ぶらでお越しいただいても構いません)
体験 見学

癒しの音色 心に響くオカリナ(経験者)

オカリナはとても温かく、素朴で心に響く音色を持っています。癒しの音色を奏でましょう。

講師
オカリナ奏者
永澤 学
日時 第②④木曜 13:00~14:30
受講料 3ヶ月16,500円
教材費 テキスト代=3,300円
(講師に直接支払い)
持ち物 オカリナ、筆記用具、ハンカチ等
体験 見学

癒しの音色 心に響くオカリナ(初心者)

オカリナはとても温かく、素朴で心に響く音色を持っています。癒しの音色を奏でましょう。

講師
オカリナ奏者
永澤 学
日時 第②④木曜 14:30~15:30
受講料 3ヶ月13,200円
教材費 テキスト代=3,300円
(講師に直接支払い)
持ち物 オカリナ、筆記用具、ハンカチ等
© KUNIZUKA All Rights Reserved.

講座・教室検索