講座情報
-
公開講座
NEW!
小皿にデコパージュ
-
たくさんあるペーパーの中からお好きな柄を選んで
丸とハート型の2枚の小皿に
切って貼って仕上げ剤を塗ってデコパージュ♫キラキラ付き
※※予約締切:3/17(月)、4/7(月)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 メリアデザイナーズ代表住吉 恵日時 3/18 or 4/8火曜 13:30~17:00 ※90分程で仕上がります 受講料 各3,200円(材料費込) 持ち物 ハサミ、ピンセット(あれば)、持ち帰り用袋 定員 各10名
-
公開講座
NEW!
はじめてさんでも大丈夫! クラフトバンドで作るバッグ
-
再生紙から作られるクラフトバンドを使ってバックやインテリア小物を作ります。
今回は初心者でも作れる春から持てるバックを作成します!
ご希望の色対応しますのでチャレンジしてみてください!
※予約時にお好きな色をお伝えください。
※※予約締切:3/14(金)、4/11(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 クラフトバンドエコロジー協会認定講師阿部 広美日時 3/21 or 4/18金曜 13:00~16:00 受講料 各4,000円(材料費込み) 持ち物 速乾性ボンド、おしぼりタオル、メジャー、
ハサミ、洗濯ばさみ(10個)、筆記用具定員 各10名
-
公開講座
NEW!
フリーハンドでつくる レジンアクセサリークラフト
-
型を使わずに作るお花のピアス&イヤリング。
レジンクラフトデビューにおすすめです。
好きなパーツをキラキラと閉じ込めてオリジナルデザインを制作しませんか。
お好きな色・ピアスかイヤリングをお選びいただけます。
※※予約締切:3/26(水)、4/9(水)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 ハンドメイドアクセサリーScrap Fabric木原 明菜日時 3/29 or 4/12土曜 ①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ※お好きな日時をお選びください 受講料 各2,500円(材料費込) 持ち物 汚れても良い服装・マスク 定員 各6名
-
体験
見学
大人のパッチワーク教室
-
カリキュラムにそって、ご自身の好みに合わせながら作品を作っていきます。
特に古布バッグは人気です。
好きな布を集めて楽しんでいただきたいです!
初心者・経験者の方大歓迎です。
講師 パッチワークアトリエ「Honey Bee」主宰井髙 美保日時 第2・4木曜 13:30~15:30 受講料 1ヶ月 4,950円(3ヶ月 14,850円) 教材費 ※作品による
持ち物 裁縫道具、メリケン針9号(長針、短針)、指抜き、分度器、紙・布きりばさみ、木綿カタン糸、50番(ミシン糸)白、サンドペーパー、厚紙、鉛筆、シャープペン、色鉛筆(赤・白)
-
見学
WIZ Style ビーズアートステッチ
-
針と糸を使って編むビーズアクセサリー。
しなやかで繊細なもの、立体的なものなど、さまざまな表現を楽しみます。
資格取得も可。
講師 STUDIO COLOR主宰多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヶ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります 持ち物 ビーズマット、ハサミ
-
見学
モードジュエリーメイキング
-
ワイヤーアーチストとして活躍されている余合ナオミさんデザインの作品が作れる講座です。
デザインはトレンドとファッション性を追及し、身につけて美しい現代のコスチュームジュエリー。
本格的にワイヤーテクニックを修得したい方、新しいテクニックを取り入れたい方にオススメの講座です。
資格修得も可。
講師 STUDIO COLOR主宰多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヶ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります 持ち物 平ペンチ、丸ペンチ、ニッパー
-
見学
ソフィスタイル ジュエリークロッシェ
-
ビーズをレース糸に通し、レース用のかぎ針を使って編んでいきます。
編み方によって、何通りにもデザインを楽しむことができます。
講師 STUDIO COLOR主宰多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヶ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります 持ち物 レース用かぎ針(2号・4号・6号)
-
見学
マクラメジュエリー
-
マクラメの基本的な24技法を7つの作品に凝縮。
身につけやすいデザインのアクセサリーを作りながらマクラメの基礎を習得出来ます。
講師 STUDIO COLOR主宰多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヵ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります
-
見学
オートクチュール刺繍アクセサリーディプロマ
-
オートクチュール刺繍とは、世界各地のさまざまな刺繍技法と素材でオーダーメイドのドレスやバッグを装飾する技法のことです。
本講座では、刺繍が初めてという方もオートクユール刺繍を気軽に楽しんでいただけるよう、ぬい針だけで装飾する技法を学びます。
身に着けて楽しむことができる6つの魅力的なアクセサリーの制作を通して、基本技術や知識から糸刺繍、ビーズ・スパンコール刺繍、リボン刺繍、コード刺繍、ゴールド刺繍を体系的に学ぶことができます。
講師 一般社団法人生涯学習開発財団各本部専任講師多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヶ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります 持ち物 刺繍枠、針、ハサミ 定員 12名
-
体験
見学
今注目!粘土でつくれる 本格シルバーアクセサリー
-
はじめての方でも大丈夫!
焼成すると純銀になる銀粘土やガラスを使って、ピアス、指輪、ペンダントトップ、ブローチ、帯留めなど、おしゃれなシルバーアクセサリーを作りましょう。
*資格取得も可能です。
講師 アトリエ楓主宰浅田 雅子日時 第1・3水曜 10:00~12:00 受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円) 教材費 教材費別(教室内)
※道具代=1本550円~
-
体験
見学
手作りの花で彩る暮らし クレイフラワー
-
なめらかな樹脂粘土を使って、生花のようにナチュラルで美しい花たちが生まれます。
軽くて色あせせず、水も使わないのでどこにでも飾れ、インテリアや仏花、プレゼントとしても人気があります。
型紙などを用いて作るので簡単で美しい仕上がりです。
講師 アトリエ楓主宰浅田 雅子日時 第1・3水曜 13:30~15:30 受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円) 教材費 初回教材費=初回教材と道具一式で約2万円程度 持ち物 道具は講師より購入(経験者で道具お持ちの方は、ない物のみ購入)
-
体験
見学
真珠屋さんに習う パールアレンジ&リメイク
-
真珠屋さんが講師なので、少し古くなったネックレスを念珠にリメイクしたり、様々なバリエーションへとイメージを変えながら製作できます。
昔のデザインだから…、冠婚葬祭にしか使わない…とご自宅で眠っている真珠のネックレスやイヤリングを素敵なパールアクセサリーにリメイクしましょう!
真珠の知識なども学べます。
講師 KOBEパールコレクション代表所神根 孝二日時 第1金曜 13:30~15:30 受講料 3ヶ月 6,600円 教材費 2,000円~6,000円程度(講師に直接お支払) 持ち物 筆記用具
-
体験
色が選べる プリザーブドフラワーアレンジメント
-
自然の風合いを残したまま美しさを保つことができる、手間いらず、水いらずなお花です。
プリザーブドフラワーの魅力は、色の組み合わせと色遊び。
毎回、何十種類もの中からお好きな色を選んでいただきます。
カラーの知識を身につけながら、色の持つパワーを作品に生かし、アレンジを楽しみませんか。
*資格取得も可能です。
講師 メリアデザイナーズ代表
フラワーデザイナー
色彩士住吉 恵日時 第2火曜 13:30~17:00 受講料 3ヶ月 8,250円 教材費 教材費=ワイヤー代(初回)1,000円、花代(1回)5,000円~8,000円 持ち物 クラフトバサミ(細いワイヤーの切れるもの)、持ち帰り袋 定員 6名
-
NEW!
体験
見学
楽しいハワイアンキルト
-
ハワイの自然や生き物をモチーフに
世界にひとつのキルトを仕立てていきます!
課題が終わった方から好きな色で好きなものをお作りいただけます♪
講師 ハワイアンキルト講師山下 愛美日時 第1火曜 13:00~16:00 受講料 1ヶ月 3,500円(3ヶ月 10,500円) 教材費 初回道具代¥3500~、教材費別途あり(教室内で講師に直接お支払い) 持ち物 しつけ針、チャコペン、裁縫箱になりそうな缶 定員 6名
-
体験
くらしに役立つ イタリアン・デコパージュ
-
16世紀イタリアの家具職人が日本の漆塗りの技法を模して始まったと言われている伝統工芸を現代風にアレンジします。
切る・貼る・塗るの3つの工程を、様々な素材にデコパージュし、実際に使えるオリジナルな作品を作ります。
*資格取得可能です。
講師 メリアデザイナーズ代表
デコパージュ美術工芸協会講師
色彩士住吉 恵日時 第2火曜 13:30~17:00 受講料 3ヶ月 8,250円 教材費 お道具代8,000円程度(初回)、教材費1回¥1,500~¥4,000 持ち物 ハサミ、持ち帰り用袋
-
体験
プリザーブドフラワー 加工技術
-
お庭のお花や頂いた花、お好きな草花をプリザード加工して残してみませんか?
プリザーブドフラワーの加工技術を習得しながら、毎回アレンジも作ります。
*資格取得も可能です。
※アルコールアレルギーのある方、妊婦さんは不可
講師 メリアデザイナーズ代表
フラワーデザイナー
色彩士住吉 恵日時 第2火曜 13:30~17:00 受講料 6ヵ月 16,500円 教材費 加工液2,376円~、漂白液2,640円~、
花材(回により異なります)
※講師に直接お支払い持ち物 エプロン・クラフトバサミ(細いワイヤーの切れるもの)、持ち帰り用の袋
-
見学
マクラメ雑貨ディプロマ
-
今、再び人気が高まっているマクラメ。
特にマクラメで作るタペストリー・バック・プラントハンキングなどの雑貨が多くの人に注目されています。
この講座では、マクラメの基本のテクニックと知識を初めての方でもわかりやすく作ることが出来るように、カリキュラムが組まれています。
レッスンは基本のテクニックはもちろん、道具の上手な使い方、ひもの特性を生かした結び方、美しい仕立てのコツなど多くの学びが詰まっています。
レッスンではタペストリー・プラントハンキング・コースター・バックなどが学べます。
講師 STUDIO COLOR主宰多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヶ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります 持ち物 ハサミ、メジャー
-
NEW!
体験
見学
楽しいクラフトバンド
-
再生紙から作られるクラフトバンドを使って、バッグやインテリア小物など
おしゃれで素敵な作品を一緒に作りましょう!
講師 クラフトバンドエコロジー協会認定講師阿部 広美日時 第3金曜 10:00~12:00 受講料 1ヶ月 2,750円(3ヶ月 8,250円) 教材費 教材費別途あり(※作品により異なる) 持ち物 速乾性木工ボンド、おしぼりタオル、ハサミ、メジャー、洗濯ばさみ(10個程度)、筆記用具 定員 10名