講座情報
-
体験
楽しく脳を活性化 やさしいピアノレッスン(月4回)
-
小さなお子様には優しく寄り添ったレッスンを、保育士さん向けに現場で役立つ専門的なレッスンも可能です。
大人の方にはコードを使ったアレンジ法も取り入れます。
①13:00-13:30 ✕
②13:40-14:10 ✕
③14:20-14:50 ✕
④15:00-15:30 ◯
⑤15:40-16:10 ✕
⑥16:20-16:50 ✕
⑦17:00-17:30 ✕
⑧17:40-18:10 ✕
※感染対策のため10分ずつ間隔をあけて授業を行います。
講師 ヤマハ認定講師遠藤 ゆかり日時 金曜 13:00~18:10(1人30分) 受講料 1ヶ月 8,800円(3ヶ月 26,400円) 教材費 テキスト、コピー代(教室内) 持ち物 筆記用具 定員 8名
-
体験
プリザーブドフラワー 加工技術
-
お庭のお花や頂いた花、お好きな草花をプリザード加工して残してみませんか?
プリザーブドフラワーの加工技術を習得しながら、毎回アレンジも作ります。
*資格取得も可能です。
※アルコールアレルギーのある方、妊婦さんは不可
講師 メリアデザイナーズ代表
フラワーデザイナー
色彩士住吉 恵日時 第2火曜 13:30~17:00 受講料 6ヵ月 16,500円 教材費 加工液2,376円~、漂白液2,640円~、
花材(回により異なります)
※講師に直接お支払い持ち物 エプロン・クラフトバサミ(細いワイヤーの切れるもの)、持ち帰り用の袋
-
体験
プライベートレッスン(1人30分) ピアノ伴奏でたのしく歌いましょう!
-
プライベートレッスン(1人30分)
各自の希望に合わせたレッスン。
発声練習から行います。
リズム感を鍛えて脳トレにもなります。英語の歌詞を希望される方には発音もきっちり指導します。
弾き語りや作曲の指導もOKです!
曲のジャンルはご相談下さい。※男性受講可能です。
※お子様の受講はできません。①13:00~13:30 △ ※第1のみ受講可
②13:30~14:00 △ ※第1のみ受講可
③14:00~14:30 △ ※第1のみ受講可
④14:30~15:00 △ ※第1のみ受講可
⑤15:00~15:30 △ ※第3のみ受講可
⑥15:30~16:00 △ ※第3のみ受講可
講師 日本作詞家協会会員
日本作曲家協会会員
日本音楽著作家連合会員猿渡 由利子日時 第1・3木曜 13:00~16:00 受講料 1ヶ月 5,500円(3ヵ月 16,500円) 教材費 歌唱曲を講師より提案時のみ楽譜のコピー代
※講師に直接お支払い持ち物 歌唱希望の楽譜(出来れば一段譜) 定員 各1名
-
体験
見学
花のように舞う健身術 花架拳
-
昔、宮廷で舞われていたといわれる花架拳は、ゆっくり体を動かします。
その動きは武術の型も取り入れながら花が舞うように優雅で、代謝機能を高め、バランス感覚が養われます。
初心者の方へも丁寧に指導いたします。呼吸に合わせて体を動かし、心身ともに健康に!
講師 石津 貴子日時 第1・3土曜 11:00~12:30 ※4月より第2・4土曜に変更 受講料 1ヶ月 4,950円(3ヶ月 14,850円) 持ち物 動きやすい服装、扇(レンタル可)、上履き(あれば)
-
体験
見学
アルプスチロル地方の民族楽器 チターを愉しもう
-
「第3の男」で知られる民族楽器チターを一緒に楽しみませんか?
心地よい音色が心を癒してくれます。
講師 日本チター学友会 会長惠藤 美津子日時 第1・3火曜 11:00~12:30 受講料 1ヶ月 5,500円(3ヶ月 16,500円) 教材費 チターのレンタル月2,000円(講師に直接お支払い) 持ち物 特になし 定員 8名
-
体験
見学
童謡・唱歌を楽しみましょう
-
童謡や唱歌を気軽に楽しく歌いましょう。
難しく考えず、健康維持やお友達づくりを目的に始めてみませんか?
感染症予防のため、マスクをしたままで歌います。
講師 音楽療法士井上 恭子日時 第3木曜 10:30~12:00 受講料 1ヶ月 1,700円(3ヶ月 5,100円) 持ち物 筆記用具
-
体験
見学
心も体もスッキリ リフレッシュヨガ
-
呼吸に合わせ心地良く流れる様にポーズを行う事で、日常生活で溜まりがちな体の疲れや緊張をほぐしていきます。
レッスン後は呼吸も深まり心も体もスッキリとリフレッシュ♪
体を温め代謝アップ、姿勢改善、体の引き締めにも効果的です!
体のほぐしから丁寧に初めていきますので初心者の方や体の硬い方も安心してご参加いただけます
講師 全米ヨガアライアンスRYT200取得
IYA公式認定ヨガインストラクター上田 守美子日時 火曜 10:30~11:45 受講料 1ヶ月 6,600円(3ヶ月 19,800円) 持ち物 動きやすい服装、飲み物、フェイスタオル
-
体験
見学
懐メロを楽しみましょう
-
懐メロを気軽に楽しく歌いましょう。
難しく考えず、健康維持やお友達づくりを目的に始めてみませんか?
感染症予防のため、マスクをしたままで歌います。
講師 音楽療法士井上 恭子日時 第2土曜 13:30~15:00 受講料 1ヶ月 1,700円 (3ヶ月 5,100円) 持ち物 筆記用具
-
体験
見学
親指ピアノ カリンバを奏でよう(入門)
-
カリンバを始めてみませんか?アフリカの民族楽器で、手に持てるサイズの楽器です。
誰でもすぐに美しい音が出て演奏を楽しめます。
また、タブ譜を使いますので、はじめは五線譜が読めなくてもすぐにアンサンブルができます。
音楽の知識や演奏のコツもお伝えいたします。ぜひ一度、体験にいらして下さい!
講師 元高校音楽科講師
元島村楽器ピアノ講師金光 奈穂日時 第2木曜 9:50~10:50 受講料 1ヵ月 2,200円(3ヵ月 6,600円) 教材費 初回のみ(楽器4,000円前後、テキスト1,650円) 持ち物 筆記用具 定員 10名
-
体験
見学
親指ピアノ カリンバを奏でよう(初級)
-
カリンバを始めてみませんか?アフリカの民族楽器で、手に持てるサイズの楽器です。
誰でもすぐに美しい音が出て演奏を楽しめます。
また、タブ譜を使いますので、はじめは五線譜が読めなくてもすぐにアンサンブルができます。
音楽の知識や演奏のコツもお伝えいたします。ぜひ一度、体験にいらして下さい!
講師 元高校音楽科講師
元島村楽器ピアノ講師金光 奈穂日時 第2木曜 11:10~12:10 受講料 1ヶ月 2,200円(3ヶ月 6,600円) 教材費 初回のみ(楽器4,000円前後、テキスト1,650円) 持ち物 筆記用具 定員 10名
-
体験
見学
詩とエッセイ 文章教室
-
高齢化社会になって、長生きしたために昭和、平成、令和といろんな経験をしています。
祖父母、父母、そして自分のことなど聞いたこと、見たこと、考えたことなど、文章にしてみませんか。
書いたものは残るけど、書かなければ残らない。
初めての人も歓迎です。ひとりひとり丁寧に指導します。
講師 詩人
日本文芸家協会会員たかとう 匡子日時 第2木曜 10:30~12:00 受講料 1ヵ月 3,000円(3ヶ月 9,000円) 持ち物 筆記用具、(原稿用紙) 定員 10名
-
体験
見学
和文化講座 刀法による心と体を磨く居合道
-
居合道は、居合刀による業稽古を通して呼吸、目線、体捌き,丹田、気力、心の働きなどの心身を相互関連的に縫合し、品格ある心を醸成する武道です。
年齢、性別、国籍に関係なく、生涯を通じて心と体を磨く支えになります。
業としては、全日本居合道刀法5本と伯耆流の業(表6本、中段9本、その他16本、応変八極9本)を稽古します。
また、真剣による「巻藁の試し切り」体験(高校生以上)も可能です。
講師 全日本居合道連盟 範士九段
兵庫教育大学名誉教授
和文化教育学会会長中村 哲日時 第2・4土曜 14:30~16:00 ※4月より第1・3土曜 10:30~12:00に変更 受講料 大人 1ヵ月3,300円 / 小人 1ヵ月2,200円 持ち物 動きやすい服装、帯、木刀(あれば) 定員 10名
-
見学
マクラメ雑貨ディプロマ
-
今、再び人気が高まっているマクラメ。
特にマクラメで作るタペストリー・バック・プラントハンキングなどの雑貨が多くの人に注目されています。
この講座では、マクラメの基本のテクニックと知識を初めての方でもわかりやすく作ることが出来るように、カリキュラムが組まれています。
レッスンは基本のテクニックはもちろん、道具の上手な使い方、ひもの特性を生かした結び方、美しい仕立てのコツなど多くの学びが詰まっています。
レッスンではタペストリー・プラントハンキング・コースター・バックなどが学べます。
講師 STUDIO COLOR主宰多木 佐瑤子日時 第2・4火曜 18:30~20:30 受講料 3ヶ月 13,200円 教材費 教材費はカリキュラムにより異なります 持ち物 ハサミ、メジャー
-
体験
見学
こども柔道教室(年少・年中・年長クラス)(小学生クラス)
-
★KJA関西初開校!!明るく 楽しく 生き生きと!
★オリンピック金メダリスト鈴木桂治の柔道教室が新長田に誕生いたします!(2023/4/4より開講)入会の方へオリジナルナップサックプレゼント!
本アカデミーでは柔道という武道を通じて
相手を思いやる気持ち、諦めない気持ち、挑戦する気持ちを大切に、指導します。
礼儀や返事、挨拶などを身につけながら、大きく成長できます。
まずは無料体験・見学してみませんか?
ご希望の方は、お電話もしくはこのページからお申込みお待ちしております!-----------
入会までの流れについて
-----------①受付、お電話、ホームページより入会希望のご連絡をお願い致します。
②入会希望者は下記の「入会のご案内・規約」を必ずお読みいただき、「入会申込書」の記入をお願い致します。
③受付にて入会・お支払い受理後、講師より柔道着のサイズの測定を致します。
④柔道着がお手元に届くまでは動きやすい服装での受講をお願い致します。
※くにづかカルチャーラボの料金規約ではございませんのでご注意ください。
講師 鈴木桂治、井上晃一、古松宏之、髙橋啓子日時 火曜 16:15~17:15 (年少・年中・年長クラス)/ 16:45~17:45(小学生クラス)
-
NEW!
体験
ピアノと楽譜の両方が学べる レッツ!エンジョイピアノ 水曜(個人レッスン30分)月4回
-
4歳から受講可能。自力で楽譜がよめるよう指導します。
そのため、楽しくゲームをしたり、書いたり、読んだり、いろんな角度から手ほどきします。
いつの日か憧れの曲に向かうことができるよう一緒に頑張りましょう。
保育士さんは大学受験から就職後もサポートします。
①15:00~15:30 ✕
②15:30~16:00
③16:00~16:30
④16:30~17:00
⑤17:00~17:30
⑥17:30~18:00
※上記の時間が埋まっていても時間の調整や相談可能です。
月2回での受講希望もあればご相談ください。講師 ヤマハ認定講師
PTNA指導者会員
日本ピアノグレード認定協会 審査員鮫島 千津子日時 水曜 15:00~18:00 受講料 1ヵ月 7,700円~ (3ヵ月 23,100円~)※レベルにより異なる 教材費 レベルにより異なる 持ち物 筆記用具 定員 各1名
-
体験
ピアノと読譜の両方が学べる レッツ!エンジョイピアノ 第2・4水曜(個人レッスン30分)
-
幼児(4歳~)から大人まで。楽典や和声学に基づいた解釈で曲に向き合うと色んな表現の可能性が出てきます。
楽譜に記された記号や言葉、使われている和音など様々な手がかりから、それがどんな曲なのか、あれこれ推測していくのは楽しい時間です。
基礎から学び、そのあとで基礎がある程度身についたら好きなジャンルを楽しみましょう。
①9:30~10:00 ◯
②10:10~10:40 ✕
③10:50~11:20 ✕
④11:20~11:50 ✕
※上記の時間が埋まっていても時間の調整や相談可能です。
お問い合わせくださいませ。講師 ヤマハ認定講師
PTNA指導者会員
日本ピアノグレード認定協会 審査員鮫島 千津子日時 第2・4水曜 9:30~12:00 受講料 1ヵ月 5,500円~ (3ヵ月 16,500円~)※レベルにより異なる / 60分レッスンは+¥2,200となります。 教材費 レベルにより異なる 持ち物 筆記用具 定員 各1名
-
体験
見学
はじめての太極拳
-
心と身体を整えて、リラックスする時間の中で明日への活力を養います。
講師 NPO法人神戸太極拳協会認定主任指導員
日本武術太極拳連盟公認太極拳A級指導員阿野千春日時 水曜 10:00~11:00 受講料 1ヶ月 4,400円(3ヶ月 13,200円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、上履き(底の薄いもの) 定員 15名
-
体験
見学
清水流 絵手紙
-
うれしいとき、悲しいとき、それぞれの思いを綴られた手紙をお持ちではないですか。
母の字、友の心のぬくもりを感じる手紙。
四季の移ろいを感じながら、心癒されるひとときを・・・。
あなたでしか伝えられないメッセージを絵手紙で表現してみませんか?
半紙を基本に巻手紙まで丁寧にご指導いたします。
講師 清水流絵手紙師範小林 千乃日時 第4水曜 15:00~17:00 受講料 1ヶ月 2,750円(3ヶ月 8,250円) 教材費 1,500円 持ち物 ぞうきん
-
体験
見学
はじめてのウクレレ(初心者クラス)
-
初めての方でも、楽器の持ち方からわかりやすく丁寧にレクチャーします。
楽譜が読めなくても、簡単な読み方などを説明するので大丈夫!
ハワイアンからポップスまで、幅広く楽しんでいただけます。一緒に始めましょう。
講師 ウクレレ講師近藤 哲生日時 第2・4金曜 10:00~11:00 受講料 1ヶ月 5,000円(3ヶ月 15,000円) 教材費 コピー代 持ち物 筆記用具・ウクレレ
-
体験
見学
はじめてのウクレレ(経験者クラス)
-
経験者の方を対象にわかりやすく丁寧にレクチャーします。
少し弾ける方はソロ演奏など、さらなる上達を目指しましょう!
ハワイアンからポップスまで、幅広く楽しんでいただけます。
講師 ウクレレ講師近藤 哲生日時 第2・4金曜 11:15~12:15 受講料 1ヶ月 5,000円(3ヶ月 15,000円) 教材費 コピー代 持ち物 筆記用具・ウクレレ
-
体験
見学
フレッシュフラワーアレンジメント
-
主に生花のマンスリーレッスンです。
季節に合わせた素敵なお花と戯れることで心癒され、アレンジメントのスキルもアップします。
基本デザインから創作的な楽しみの要素をプラスしたレッスンをしていきます。
講師 フラワーアレンジメント講師池田 貴子日時 第1土曜 13:30~15:30 受講料 1ヶ月 1,700円(3ヶ月 5,100円) 教材費 花材 2,500円~ 持ち物 花切りハサミ、作品を持ち帰る袋(マチのあるもの) 定員 8名
-
NEW!
体験
見学
やさしいピラティス
-
生涯、自分の脚で歩く身体づくりをしていきましょう!
ウォーミングアップをしっかり行い体を温めて、ヨガの深い呼吸をしながら、様々なポーズをしていき、心身のバランスを整えていきます。
体力、集中力アップ、ストレス低減で、健康的な日常を送るための身体づくりをしていきます!
体が硬くても、ポーズができなくても大丈夫!
ピラティス未経験の方、興味のある方、ぜひご参加ください。
人生100年時代、健康的な日常を送るための身体づくりへと導くお手伝いをさせていただきます!
講師 メディカルピラティスインストラクター
全米ヨガアライアンスRYT200取得
メディカルヨガインストラクター
骨盤底筋トレーニングヨガ指導者
筋調整ヨガ指導者
内蔵マッサージヨガ指導者有田 佳子日時 木曜 15:45~17:00 受講料 1ヶ月 7,920円(3ヶ月 23,760円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
-
体験
見学
健康ヨガピラティス
-
生涯、自分の脚で歩く身体づくりをしていきましょう!
ウォーミングアップをしっかり行い、体を温めてから、ピラティスで体を動かし筋力をアップ!
そしてヨガの呼吸をしながら体をリラックスさせて柔軟性を高めていきます。
ヨガとピラティスをすることにより、心と体を整えるために欠かせない「血のめぐり、筋肉の柔軟性、骨格の歪み、自律神経」の全てにアプローチしていきます。
体が硬くても、ポーズができなくても大丈夫!
ヨガ、ピラティス未経験の方、興味のある方、ぜひご参加ください。
女性限定のヨガです。
人生100年時代、生涯自分の脚で歩く身体づくりへと導くお手伝いをさせていただきます!
講師 全米ヨガアライアンスRYT200取得
メディカルヨガインストラクター
メディカルピラティスインストラクター
骨盤底筋トレーニングヨガ指導者
筋調整ヨガ指導者
チェアヨガ指導者有田 佳子日時 木曜 14:00~15:15 受講料 1ヶ月 7,920円(3ヶ月 23,760円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
-
体験
見学
大人のカンフー教室
-
初心者の方でも大丈夫!
カンフー日本チャンピオンがパワー溢れる楽しいレッスンを提供させていただきます!
講師 第34回武術太極拳選手権大会 男子南拳部チャンピオン尾髙 弘輝日時 火曜 18:15~19:15 受講料 1ヶ月 5,500円(3ヶ月 16,500円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
-
体験
あの頃・あの時・歌の旅 懐うたをみんなで歌おう
-
童謡・唱歌を毎回少し歌ってから、季節に合わせた曲やリクエスト曲、昭和歌謡なども歌います。
脳トレクイズや指あそびなどもご紹介します。
正しく歌うことも大事ですが、声を出すことを一番の目的としています。
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしましょう♪
講師 ヤマハ認定講師鮫島 千津子日時 第2・4水曜 13:30~14:30 受講料 1ヶ月 3,500円(3ヶ月 10,500円) 教材費 受講生と相談の上、テキスト購入の場合あり 持ち物 筆記用具 定員 10名
-
体験
見学
シニアのための健康体操
-
フレイル体操だけではなく、サルコペニア対策の筋トレやバランス力強化体操・オーラルフレイル体操として、嚥下トレーニングや発声・腹式呼吸と身体の内部調整、元気になっていただく事を目指しています。
講師 成Naru健康プロモーション代表
健康マスター普及認定講師
嚥下トレーニング協会認定講師
呼吸筋ストレッチ体操認定指導士北 勝成日時 第2・4金曜 10:30~11:30 受講料 1ヶ月 3,300円(3ヶ月 9,900円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 定員 10名
-
NEW!
体験
見学
美ボディストレッチ
-
ヨガやバレエの要素を組み合わせたオリジナルのクラスです。
身体のゆがみを整え、体幹を鍛えることで美しい姿勢へと変わっていきます。
「継続は力なり!」一緒に美ボディへと近づきましょう!
講師 河合美智子モダンダンススタジオ所属佐野 和子日時 木曜 18:15~19:00 ※3月より18:30~19:15 受講料 1ヶ月 4,840円(3ヶ月 14,520円) 持ち物 動きやすい服装、靴下、タオル、飲み物 定員 6名
-
NEW!
体験
見学
楽しいクラフトバンド
-
再生紙から作られるクラフトバンドを使って、バッグやインテリア小物など
おしゃれで素敵な作品を一緒に作りましょう!
講師 クラフトバンドエコロジー協会認定講師阿部 広美日時 第3金曜 10:00~12:00 受講料 1ヶ月 2,750円(3ヶ月 8,250円) 教材費 教材費別途あり(※作品により異なる) 持ち物 速乾性木工ボンド、おしぼりタオル、ハサミ、メジャー、洗濯ばさみ(10個程度)、筆記用具 定員 10名
-
NEW!
体験
見学
自分でできる! 自力整体
-
ヨガのような動きで、鍼灸、整体の要素も取り入れながら
自分でコリや痛みを改善する自力整体、声、呼吸法などによって
自分で体を整え癒やしていきます。
シンキングボール、ティンシャなどのヒーリング楽器には、
全身のヒーリングと詰まった箇所をほぐして体調を整える効果があります。
心と体を解放していきましょう!
講師 自力整体ナビゲーター・柔整師/(ヴォイスヒーラー講師・シンキングボール講師)田畑 和秀 /(田畑 彰子)日時 第1・3金曜 15:00~16:30 受講料 1ヶ月 3,300円(3ヶ月 9,900円) 教材費 ¥1,000円程度(輪っかタオル代)
※輪っかタオルを手作りされる場合は無料持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル、あれば五足指靴下 定員 10名
-
NEW!
体験
見学
楽しいつまみ細工
-
正絹やレーヨンなど様々な布でお花を作りましょう!
作ったお花などを組み合わせて、かんざしやコサージュなどに仕上げます。
協会カリキュラムなども基礎から楽しく学べます。
講師 日本つまみ細工コーディネート協会インストラクター・認定講師光田 薫日時 第1火曜 10:00~12:00 受講料 1ヶ月 2,970円(3ヶ月 8,910円) 教材費 教材費別途あり(作品により異なる) ※講師に直接支払い 持ち物 手拭き用の濡れタオル、ピンセット、木工用ボンド、布用ハサミ 定員 8名