講座情報
-
公開講座
NEW!
母の日に感謝の思いを詰め込んで♡ プリザーブドフラワーボトル
-
母の日に、ギフトに、または自分へのご褒美に!
感謝の気持ちをアクリル製の香水瓶型に詰め込んでみませんか?
お好きな色のプリザーブドフラワーのカーネーションとバラを選んでいただきアレンジを楽しみます♪
初心者でも簡単アレンジ!
手のひらサイズなので飾りやすいです。
小さめのボトルか大きめのボトルお選びいただけます。
※※予約締切:4/21(月)、5/5(月)まで※※
★注:4/29(火)~5/5(月)は休館日のため、電話でのご予約は不可となっております。この期間のご予約はメールにてお願いいたします。【※5/5(月)9:30~12:00は電話でのご予約可能。】講師 メリアデザイナーズ代表
フラワーデザイナー住吉 恵日時 4/22 or 5/6火曜 13:30~17:00の間 ※90分程で仕上がります 受講料 各4,500円(小ボトル) or 各5,000円(大ボトル)※材料費込の料金です 教材費 花材を増やすことも可能です。 持ち物 クラフトバサミ(細いワイヤーが切れるもの)、作品持ち帰り袋 定員 各10名
-
公開講座
NEW!
4/7~スタート シニア・スマホ学校【3ヶ月コース】
-
スマホを生活や趣味に利用できるように基礎を取得します。
仲間と一緒に楽しみながらゆっくりと覚えていきましょう。
【講座内容】※①午前、②午後ともに同じ内容で実施
第1回(4/7) :スマホに触れよう
第2回(4/21):LINEの基礎を使おう
第3回(5/12):地図アプリとカメラの使い方
第4回(5/19):スマホを便利に使おう
第5回(6/2) :設定でスマホを使いやすくしよう
第6回(6/16):6日コースの復習※※予約締切:3/24(月)まで※※
講師 一般社団法人KOBEネット企画専任講師日時 第1・3月曜 ①10:30~12:30 ②13:30~15:30 ※時間をどちらかお選びください 受講料 3ヶ月 12,000円 教材費 レジュメ代 1回¥200円(講師に直接支払い) 持ち物 スマートフォン、ID/パスワードのメモ、筆記用具 定員 各12名
-
公開講座
NEW!
はじめてさんでも大丈夫! クラフトバンドで作るバッグ
-
再生紙から作られるクラフトバンドを使ってバックやインテリア小物を作ります。
今回は初心者でも作れる春から持てるバックを作成します!
ご希望の色対応しますのでチャレンジしてみてください!
※予約時にお好きな色をお伝えください。
※※予約締切:3/14(金)、4/11(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 クラフトバンドエコロジー協会認定講師阿部 広美日時 3/21 or 4/18金曜 13:00~16:00 受講料 各4,000円(材料費込み) 持ち物 速乾性ボンド、おしぼりタオル、メジャー、
ハサミ、洗濯ばさみ(10個)、筆記用具定員 各10名
-
公開講座
NEW!
小皿にデコパージュ
-
たくさんあるペーパーの中からお好きな柄を選んで
丸とハート型の2枚の小皿に
切って貼って仕上げ剤を塗ってデコパージュ♫キラキラ付き
※※予約締切:3/17(月)、4/7(月)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 メリアデザイナーズ代表住吉 恵日時 3/18 or 4/8火曜 13:30~17:00 ※90分程で仕上がります 受講料 各3,200円(材料費込) 持ち物 ハサミ、ピンセット(あれば)、持ち帰り用袋 定員 各10名
-
公開講座
NEW!
フリーハンドでつくる レジンアクセサリークラフト
-
型を使わずに作るお花のピアス&イヤリング。
レジンクラフトデビューにおすすめです。
好きなパーツをキラキラと閉じ込めてオリジナルデザインを制作しませんか。
お好きな色・ピアスかイヤリングをお選びいただけます。
※※予約締切:3/26(水)、4/9(水)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 ハンドメイドアクセサリーScrap Fabric木原 明菜日時 3/29 or 4/12土曜 ①10:30~12:00 ②13:00~14:30 ※お好きな日時をお選びください 受講料 各2,500円(材料費込) 持ち物 汚れても良い服装・マスク 定員 各6名
-
公開講座
NEW!
サボリ筋を鍛えて関節痛ゼロ! 誰でもできるイス体操
-
理学療法士・笹川大瑛先生が考案した体操です。
関節を支える筋肉のバランスが崩れると痛みが起こることに着目し、
椅子やマットでできる簡単な動きで関節痛を改善します。
3/24(月)上半身編
4/14(月)下半身編※※予約締切:3/22(土)、4/12(土)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 関節トレーニングインストラクター飯田 あや日時 3/24 or 4/14月曜 10:30~11:30 受講料 各1,500円 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物(水またはお茶) 定員 各10名
-
公開講座
NEW!
体幹を鍛えるやさしいピラティス
-
ストレッチをしながら体をほぐし呼吸を整え、いろいろなポーズをしながら、
体を動かしていきます。日常的に使う筋肉や姿勢を意識して、自分で自分の身体を整えていきましょう!
※※予約締切:3/26(水)、4/16(水)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 メディカルピラティスインストラクター有田 佳子日時 3/27 or 4/17木曜 15:45~17:00 受講料 各1,500円 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物 定員 各8名
-
NEW!
体験
見学
(小学一年生~六年生対象) 【4月スタート】ジュニアクラシックバレエ
-
◆5/7(水) 体験会を行います◆
遊ぶように学ぶのが一番成長が早く、楽しみながらバレエを学ぶことができます。
運動不足のお子様が増えており、バレエを通し、
[①先ずは基礎体力 ②挨拶から始まる礼儀 ③技術指導]
心技体を中軸とした指導を行います。ボーイズも歓迎!
講師 元貞松・浜田バレエ団ソリストYUSUKE日時 水曜 18:00~19:00 受講料 1ヶ月 5,800円(3ヶ月 17,400円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、バレエシューズ
-
NEW!
体験
見学
(年少児~小学一年生対象) 【4月スタート】ちびっこプレバレエ
-
◆5/7(水) 体験会を行います◆
遊ぶように学ぶのが一番成長が早く、楽しみながらバレエを学ぶことができます。
運動不足のお子様が増えており、バレエを通し、
[①先ずは基礎体力 ②挨拶から始まる礼儀 ③技術指導]
心技体を中軸とした指導を行います。ボーイズも歓迎!
講師 元貞松・浜田バレエ団ソリスト / KOBEエトワールバレエ主宰講師
YUSUKE / 佐野 和子日時 水曜 17:00~17:45 受講料 1ヶ月 5,300円(3ヶ月 15,900円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、バレエシューズ
-
NEW!
体験
見学
(小学五年生~大人対象) 【4月スタート】クラシックバレエ 初級・中級
-
◆5/7(水) 体験会を行います◆
バレエの基礎を学び終えた方が対象となり、基礎レッスンはもちろんのこと、
輝く汗をたくさんかいて洗礼された体のラインに変化していただきます。アンシェヌマン(振付)は非常に楽しく、また複雑になってきますが、
踊り終えた充実感や達成感に満足されることでしょう。ぜひ自由に踊る楽しさをご体験ください。
ボーイズも歓迎!
*本講座受講の方を対象にポワントクラスも開講します。
講師 元貞松・浜田バレエ団ソリストYUSUKE日時 水曜 19:00~20:00 受講料 1ヶ月 6,600円(3ヶ月 19,800円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、バレエシューズ
-
NEW!
体験
見学
(大人対象) 【4月スタート】大人から始めるクラシックバレエ
-
◆5/7(水) 体験会を行います◆
楽しい雰囲気の中、簡単なストレッチから始め、バレエの基礎から丁寧に説明します。
全くの未経験の方でも安心して参加してください!
年齢に関係なく、どなたでも美しい体のラインになっていきます。
※男性のご受講も可能
*本講座受講の方を対象にポワントクラスも開講します。
講師 元貞松・浜田バレエ団ソリストYUSUKE日時 水曜 15:15~16:15 受講料 1ヶ月 6,600円(3ヶ月 19,800円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、バレエシューズ
-
公開講座
NEW!
歌舞伎で寝ないための鑑賞教室
-
歌舞伎には興味がある。でも観劇に行くとなぜか「寝て」しまう。
原因は一体なんでしょうか?
知識がない?センスがない?いえ、それは違います。
この講座では先入観を取り払い、歌舞伎鑑賞のコツをご紹介します!
※※予約締切:3/21(金)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 歌舞伎エデュケーター谷口 創日時 3/22土曜 10:30~12:30 受講料 2,200円 持ち物 筆記用具・ノート 定員 30名
-
体験
見学
親指ピアノ カリンバを奏でよう(初級)
-
カリンバを始めてみませんか?アフリカの民族楽器で、手に持てるサイズの楽器です。
誰でもすぐに美しい音が出て演奏を楽しめます。
また、タブ譜を使いますので、はじめは五線譜が読めなくてもすぐにアンサンブルができます。
音楽の知識や演奏のコツもお伝えいたします。ぜひ一度、体験にいらして下さい!
講師 元高校音楽科講師
元島村楽器ピアノ講師金光 奈穂日時 第2木曜 11:10~12:10 受講料 1ヶ月 2,200円(3ヶ月 6,600円) 教材費 初回のみ(楽器4,000円前後、テキスト1,650円) 持ち物 筆記用具 定員 10名
-
NEW!
体験
見学
キッズダンス
-
ヒップホップ、ジャズダンス、KPOPのテクニックを使ったダンスの練習をします。
踊りの上達を目指すだけでなく、理にかなった体の使い方を指導し美しい姿勢や体力向上を目指します。
チャレンジする強い心、自分の成長を喜べる前向きな心、仲間と協力して作品を創り上げようとする温かい心、人格形成にも力を入れます。
年に数回は舞台出演や発表会があります♪まずは体験からお越しくださいね!
講師 河合美智子モダンダンススタジオ所属佐野 和子日時 木曜 17:00~17:45 受講料 1ヶ月 3,800円(3ヶ月 11,400円) 持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル、くつ下
-
NEW!
体験
見学
大人のバレエ(初級)
-
大人のバレエ(初級)では、バレエの美しい使い方を通して
普段の生活にも役立つエクササイズをお伝えできればと思っています。
憧れのバレエで、年齢を重ねても健康で美しい身体を維持していきましょう。
*初級クラス受講者を対象に、トウシューズクラスも開講中。
講師 クラシックバレエ講師桃田 幸子日時 火曜 12:15~13:45 受講料 3ヵ月 23,760円 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、バレエシューズ(なければ靴下でも可) 定員 15名
-
NEW!
体験
見学
TM dance team(基礎クラス)
-
ダンスの基礎や基本のステップを学ぶ、40分のショートクラス。
初心者さんはまずこちらからご参加ください!
お子様はもちろん、大人の方も参加可能です!
講師 kanon日時 月3回月曜 18:00~18:40 ※祝日休み 受講料 1ヶ月 3,300円(3ヶ月 9,900円) 持ち物 動きやすい上履きのシューズ、飲み物、必要であればタオル 定員 10名
-
NEW!
体験
見学
TM dance team(KPOPクラス)
-
流行りのKPOPダンスを学びます。
基礎練習をしてから振り付けを行います。
KPOPアーティストのように踊ってみよう!
お子様はもちろん大人の方も参加可能です!
講師 kanon日時 月3回月曜 18:45~19:45 ※祝日休み 受講料 1ヶ月 3,300円(3ヶ月 9,900円) 持ち物 動きやすい上履きのシューズ、飲み物、必要であればタオル 定員 10名
-
NEW!
体験
迫力と繊細な音色 津軽三味線を弾こう(個人レッスン45分)
-
津軽三味線をはじめてみませんか?
迫力があり、繊細さも併せ持つ音色が魅力の津軽三味線は、「いつかやってみたかった!」とのお声も多くいただきます。
まずは唱歌「さくらさくら」で基本をお伝えし、津軽三味線「六段」をベースにじょんがら節曲弾きや
五大民謡、津軽民謡の三味線・唄付けや各地の民謡などを幅広く学んでいきます。お一人お一人のペースに合わせてゆっくり丁寧に指導いたします。
レンタル三味線のご用意もありますので気軽に始めていただけますよ。
まずは体験にお越しください。
①13:00~13:45
②13:45~14:30
③14:30~15:15
④15:30~16:15
⑤16:15~17:00
⑥17:45~18:30
⑦18:30~19:15 ✕
⑧19:15~20:00 ✕
⑨20:05~20:50
◎資格取得可能講座
講師 翔の会 名取翔田 光千穂日時 第1・3水曜 13:00~21:00 受講料 1ヶ月 11,000円(3ヶ月 33,000円) 教材費 楽譜代¥220円
三味線のレンタルが必要な方は月々3,300円 ※講師に直接支払い持ち物 筆記用具、録音機材(ボイスレコーダーなど)
-
NEW!
体験
見学
楽しいつまみ細工
-
正絹やレーヨンなど様々な布でお花を作りましょう!
作ったお花などを組み合わせて、かんざしやコサージュなどに仕上げます。
協会カリキュラムなども基礎から楽しく学べます。
講師 日本つまみ細工コーディネート協会インストラクター・認定講師光田 薫日時 第1火曜 10:00~12:00 受講料 1ヶ月 2,970円(3ヶ月 8,910円) 教材費 教材費別途あり(作品により異なる) ※講師に直接支払い 持ち物 手拭き用の濡れタオル、ピンセット、木工用ボンド、布用ハサミ 定員 8名
-
NEW!
体験
やさしいペン字
-
美しい字は一生の宝です。
「字を書くことが楽しい」「習っていて良かった」と評判の講座です。
生徒様お一人お一人に向き合い、基礎から丁寧に指導いたします。
◎資格取得可能講座
講師 日本ペン習字研究会師範(規定部・筆ペン部)大野 ふみえ日時 第2・4火曜 13:00~15:00 受講料 1ヶ月 4,500円(3ヶ月 13,500円) 教材費 初回に見本・書籍代等3,000円程度 ※講師に直接支払い 持ち物 ボールペン、練習用ノート
-
公開講座
NEW!
春の彩り和菓子
-
体に優しく、美味しい練り切り♫
今回は、桜とミモザで楽しみましょう。
どうぞ、餡子に癒やされてくださいね。
お箱と掛け紙で、おしゃれにお持ち帰りいただけます♡
初めての方、大歓迎!
※※予約締切:3/17(月)、3/24(月)まで※※
◎締切後のお問い合わせはお電話にてお願いいたします。講師 atelier GuRA仮屋 有美日時 3/20 or 3/27木曜 13:30~15:30 受講料 各4,000円(材料費込み) 持ち物 エプロン・タオル 定員 各6名
-
NEW!
体験
南は九州から北は北海道まで 民謡を唄おう(個人レッスン45分)
-
農業・漁業・祭・祝宴などくらしから自然にうまれた日本の民謡を唄ってみませんか。
ソーラン節や花笠温度など耳慣れた曲から始めて、日本各地の唄にチャレンジ!
地元兵庫五国の「おくにのうた」や憧れの津軽民謡もお伝えします。※沖縄民謡は対応しておりません
①13:00~13:45
②13:45~14:30
③14:30~15:15
④15:30~16:15
⑤16:15~17:00
⑥17:45~18:30
⑦18:30~19:15 ✕
⑧19:15~20:00 ✕
⑨20:05~20:50
◎資格取得可能講座
講師 翔の会 名取翔田 光千穂日時 第1・3水曜 13:00~21:00 受講料 1ヶ月 11,000円(3ヶ月 33,000円) 教材費 歌詩集1,760円(※ご希望の方のみ) 持ち物 筆記用具、録音機材(ボイスレコーダーなど)
-
NEW!
体験
見学
戸塚刺しゅう
-
戸塚刺しゅうのステッチを中心に簡単ステッチから始めます。
刺しゅうができる環境に感謝しつつ、楽しんでいただきたいです!
◎資格取得可能講座
講師 戸塚刺しゅう協会師範今川 明美日時 第4火曜 13:00~16:00 受講料 1ヶ月 3,960円(3ヶ月 11,880円) 教材費 教材費別途あり(※作品により異なる) 持ち物 刺繍枠、針、糸、ハサミ、メモ用紙
-
NEW!
体験
チン・トン・シャン 民謡三味線を弾こう(個人レッスン45分)
-
民謡三味線をはじめてみませんか?チン・トン・シャンの粋な音色とともに日本全国の民謡を楽しむ気軽な和のお稽古です。
まずは唱歌「さくらさくら」で基本をお伝えし、その後黒田節など簡単な曲からはじめて各地の民謡を学んでいきます。
お一人お一人のペースに合わせてゆっくり丁寧に指導いたします。
レンタル三味線のご用意もありますのでまずは体験にお越しください。
①13:00~13:45
②13:45~14:30
③14:30~15:15
④15:30~16:15
⑤16:15~17:00
⑥17:45~18:30
⑦18:30~19:15 ✕
⑧19:15~20:00 ✕
⑨20:05~20:50
◎資格取得可能講座
講師 翔の会 名取翔田 光千穂日時 第1・3水曜 13:00~21:00 受講料 1ヶ月 11,000円(3ヶ月 33,000円) 教材費 楽譜代¥220円
三味線のレンタルが必要な方は月々3,300円 ※講師に直接支払い持ち物 筆記用具、録音機材(ボイスレコーダーなど)
-
公開講座
NEW!
1日で資格取得可能 整理収納アドバイザー2級認定講座
-
片付けが苦手な方、モノが捨てられない方は必見です!
当講座では、日常生活で役立つ整理収納スキルを習得できます!
一度学べば一生使えるスキルで大人気の資格講座です!
全国でも数少ない男性講師がお伝えします!皆様のご参加を楽しみにしております!
※※お申込み締め切りは開催日の前日まで
講師 整理収納アドバイザー2級認定講師
整理収納アドバイザー1級
企業内整理収納マネージャー生田博和日時 3/17(月)・3/24(月)・4/7(月)・4/21(月) 10:00~17:00(休憩1時間) ※お好きな日時をお選びください 受講料 17,600円 教材費 7,100円 ※資格認定料も含む 持ち物 筆記用具・メモ帳・ふせん 定員 各20名
-
NEW!
体験
見学
楽しいクラフトバンド
-
再生紙から作られるクラフトバンドを使って、バッグやインテリア小物など
おしゃれで素敵な作品を一緒に作りましょう!
講師 クラフトバンドエコロジー協会認定講師阿部 広美日時 第3金曜 10:00~12:00 受講料 1ヶ月 2,750円(3ヶ月 8,250円) 教材費 教材費別途あり(※作品により異なる) 持ち物 速乾性木工ボンド、おしぼりタオル、ハサミ、メジャー、洗濯ばさみ(10個程度)、筆記用具 定員 10名
-
体験
あの頃・あの時・歌の旅 懐うたをみんなで歌おう
-
童謡・唱歌を毎回少し歌ってから、季節に合わせた曲やリクエスト曲、昭和歌謡なども歌います。
脳トレクイズや指あそびなどもご紹介します。
正しく歌うことも大事ですが、声を出すことを一番の目的としています。
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしましょう♪
講師 ヤマハ認定講師鮫島 千津子日時 第2・4水曜 13:30~14:30 受講料 1ヶ月 3,500円(3ヶ月 10,500円) 教材費 受講生と相談の上、テキスト購入の場合あり 持ち物 筆記用具 定員 10名
-
体験
見学
はじめてのウクレレ(経験者クラス)
-
経験者の方を対象にわかりやすく丁寧にレクチャーします。
少し弾ける方はソロ演奏など、さらなる上達を目指しましょう!
ハワイアンからポップスまで、幅広く楽しんでいただけます。
講師 ウクレレ講師近藤 哲生日時 第2・4金曜 11:15~12:15 受講料 1ヶ月 5,000円(3ヶ月 15,000円) 教材費 コピー代 持ち物 筆記用具・ウクレレ
-
体験
見学
はじめてのウクレレ(初心者クラス)
-
初めての方でも、楽器の持ち方からわかりやすく丁寧にレクチャーします。
楽譜が読めなくても、簡単な読み方などを説明するので大丈夫!
ハワイアンからポップスまで、幅広く楽しんでいただけます。一緒に始めましょう。
講師 ウクレレ講師近藤 哲生日時 第2・4金曜 10:00~11:00 受講料 1ヶ月 5,000円(3ヶ月 15,000円) 教材費 コピー代 持ち物 筆記用具・ウクレレ
-
体験
見学
親指ピアノ カリンバを奏でよう(入門)
-
カリンバを始めてみませんか?アフリカの民族楽器で、手に持てるサイズの楽器です。
誰でもすぐに美しい音が出て演奏を楽しめます。
また、タブ譜を使いますので、はじめは五線譜が読めなくてもすぐにアンサンブルができます。
音楽の知識や演奏のコツもお伝えいたします。ぜひ一度、体験にいらして下さい!
講師 元高校音楽科講師
元島村楽器ピアノ講師金光 奈穂日時 第2木曜 9:50~10:50 受講料 1ヵ月 2,200円(3ヵ月 6,600円) 教材費 初回のみ(楽器4,000円前後、テキスト1,650円) 持ち物 筆記用具 定員 10名
-
体験
見学
5歳~大人 リズム・ダンス
-
ヒップホップのダンスの基礎的なステップなどを用いて、身体の使い方を指導します。
学校の授業でダンスに興味を持った方、ダンス未経験だけどはじめてみたい方、基本的な身体の使い方から学んでみませんか?
まずはストレッチやリズムの取り方から始めて、その後簡単な振り付けでダンスを行います。
ダンスを始められる方にピッタリのクラスです。一緒に楽しく踊りましょう!
体験も行っていますので、興味のある方気軽にお越しください。※お子様はもちろん、大人の方も参加可能です!
講師 NSSAダンス指導員SEINA日時 第1・3・4水曜 16:30~17:30【子ども】 17:30~18:30【大人】 受講料 1ヶ月 3,300円(3ヶ月 9,900円) 持ち物 動きやすい服装、上履き、飲み物、タオル
-
体験
見学
大人のパッチワーク教室
-
カリキュラムにそって、ご自身の好みに合わせながら作品を作っていきます。
特に古布バッグは人気です。
好きな布を集めて楽しんでいただきたいです!
初心者・経験者の方大歓迎です。
講師 パッチワークアトリエ「Honey Bee」主宰井髙 美保日時 第2・4木曜 13:30~15:30 受講料 1ヶ月 4,950円(3ヶ月 14,850円) 教材費 ※作品による
持ち物 裁縫道具、メリケン針9号(長針、短針)、指抜き、分度器、紙・布きりばさみ、木綿カタン糸、50番(ミシン糸)白、サンドペーパー、厚紙、鉛筆、シャープペン、色鉛筆(赤・白)
-
体験
見学
社交ダンス
-
ワルツ、タンゴ、ルンバが中心のレッスンです。
2人で動くシステム、立ち方、フィンガーを覚えても踊れない理由などを競技経験豊富なプロがレッスンします。
昔ながらの足型レッスンではなく、正しい身体の動き=正しい歩き方から始まるバランス&タイミングを覚えて、日常の動きの改善も含めてレッスンいたします。
講師 宝塚ダンススタジオ所属髙田 万記人日時 金曜 10:30~11:50 受講料 1ヶ月 7,480円(3ヶ月 22,440円) 持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物、ダンスシューズ
-
NEW!
体験
見学
楽しいハワイアンキルト
-
ハワイの自然や生き物をモチーフに
世界にひとつのキルトを仕立てていきます!
課題が終わった方から好きな色で好きなものをお作りいただけます♪
講師 ハワイアンキルト講師山下 愛美日時 第1火曜 13:00~16:00 受講料 1ヶ月 3,500円(3ヶ月 10,500円) 教材費 初回道具代¥3500~、教材費別途あり(教室内で講師に直接お支払い) 持ち物 しつけ針、チャコペン、裁縫箱になりそうな缶 定員 6名